【ミルクレープ専門店】カサネオのミルクレープが今まで食べた中で一番おいしかった!

ふとミルクレープを食べたい…!って急に思うことありますよね。
ミルクレープはクレープ生地とクリームで構成されていて、ケーキの中でもシンプルな種類ですが、クレープ生地とクリームを交互に丁寧に重ねていく作業はなかなか素人にはむずかしい工程だったりします。
だからこそ、プロがつくったおいしいミルクレープを食べたい!とふと思うんですよね。
そんなときに出会ったのがカサネオのミルクレープ。
ちょっと高いかな…なんて思ったのですが、自分の欲望に従って注文をして、実際にいただきました!
この記事では、カサネオのミルクレープの感想を忖度なしでお伝えしていきます。
記事を読んで、ミルクレープを注文するかどうかの参考にしてみてくださいね。
楽天でカサネオのミルクレープを注文

ふとミルクレープを食べたくなって、行き当たったのがこのカサネオのミルクレープ。楽天のミルクレープ部門で1位を獲得したことがあるみたいです。
スイーツは基本的に自分でつくる派なのですが、ミルクレープは手間がかかるので、なかなか自分でつくるのは大変です。
そんなこんなで調べていたら出てきたのがカサネオ。
楽天で1位を獲得するくらい売れているミルクレープなのだから、きっとおいしいんだろう。
こんな気持ちで奮発して注文をしました。
一番安いミルクレープは2,970円です。
ちょっとやっぱりお値段はするかな〜、と足踏みしてしまいましたが、ここは奮発です。
ミルクレープが到着!
注文の4日後に商品が到着。4日が最短でした。


箱を開けると、丁寧に包まれたミルクレープと、説明書、ナイフが同梱されていました。
待ちに待ったミルクレープがこちら。

まるで生まれたての赤ちゃんのよう。w

上はカラメリゼされているようです。
カサネオのミルクレープを実食

ミルクレープは冷凍の状態で送られてくるので、解凍する必要があるのですが、私は完全に解凍されるのが待ちきれず実食。
切った断面図はこんな感じクレープ生地とクリームの美しい断面になっています。
食べた感想は、目を見開くほどおいしい!!です。
クリームの甘さがほどよい甘さなのですが、その甘さを一番上の部分のほろ苦いカラメリゼがキュッと締めてくれるんです。
このあんばいが目を見開くほどのおいしさを作り出してくれます。
職人さんが一つひとつ丁寧に作られているんだなと実感できるおいしさで、お値段にも納得しました。
ただ、しっかりと解凍をしてから食べた方が本来のおいしさをたのしめそうです。笑
まとめ
普段の日常の中でケーキを注文することはないのですが、今回は自分の欲望に忠実になって、カサネオのミルクレープを注文してみました。
ミルクレープはケーキの中でもシンプルで映えないかもしれないのですが、シンプルだからゆえにそのシンプルさの中においしさが詰まっているケーキではないかと思っています。
カサネオのミルクレープはケーキの中に丁寧さを感じられて、食べた瞬間しあわせを感じました。
ぜひ一度注文してみてはいかがでしょうか?
▼ 12cmのミルクレープ(3〜4人分)
▼ 15cmのミルクレープ(5〜6人分)