柔道部におすすめのリュック8選!
柔道着を入れるのに、いいリュックはないかな…?
こんな方におすすめの記事です。
この記事では、柔道部におすすめのリュックを8つ厳選しています。
この中から、お気に入りのリュックが見つかるはず…!
わたし自身10年以上柔道をしていて、リュック選びに悩んだこともあるので、みなさんのお役に立てればうれしいです。
それではさっそくみていきましょう!
目次
ノースフェイス BCフューズボックス2
ノースフェイスのBCBCフューズボックス2 はボックス型リュックの流行を生み出したと言っても過言ではないリュックです。
リュック全面のノースフェイスロゴが印象的です。カラーバリエーションが豊富なので、自分らしい色のリュックを購入しましょう。
容量:30L
サイズ:タテ46cmxヨコ33cmxマチ15cm
重量:970g
ノースフェイス BCダッフルS
ノースフェイスのダッフルバッグです。3WAYでリュックのように背負ってもよし、ダッフルバッグのように斜めにかけてもよし、トートバッグのように手で持ってもよしで、使い方に幅が出ます。
大容量なので、合宿や遠征にもおすすめです。
容量:50L
サイズ:横53×直径32.5cm筒型
重量:1,230g
アンダーアーマー コンテインバックパック
アンダーアーマーのコンテインバックパックは3WAY。リュックとしては使えるのはもちろん、斜めがけや手持ちもできます。
人気があり、手に入りづらいので、在庫があったらラッキー。大容量で、柔道着もラクラク入れられますよ。
容量:48L
サイズ:(幅)約59.0cm(高さ)約28.0cm(マチ)約28.0cm
重量:710g
ミズノ ターポリンバックパック
ミズノのターポリンバックパック、全体が黒色でシックな感じがかっこいいデザイン。
開け口が大きく開くので、柔道着の出し入れをしやすいです。
容量:30L
サイズ:L30×W19×H47cm
重量:約890g
ミズノ ターポリンバックパック
ミズノのターポリンバックパックはいくつかモデルがあります。こちらのリュックは、リュック上部が開くタイプ。柔道着の出し入れが簡単です。カラーバリエーションがあるので、好きな色を選べますね。
容量:30L
サイズ:L30×W19×H48cm
重量:1,020g
グレゴリー アルパカ45
グレゴリーのアルパカはノースフェイスのボストンバッグと似たタイプ。リュックとして背負っても良し、ボストンバッグとして斜めがけにしてもよし、手で持ってもよしの3WAYタイプ。
カバンの上部が大きく開くので、モノの出し入れに便利です。大容量なので、合宿や遠征におすすめです。
容量:45L
サイズ:タテ28cmxヨコ58cmxマチ30cm
重量:970g
アディダス スクエアリュック
アディダスのスクエアリュックは、上部がぱかっと開くので柔道着の出し入れがしやすいのが特徴。
リュックのADIDASロゴもかっこいいですね。
容量:23L
サイズ:約30×43×17cm
重量:約570g
コールマン シールド35
コールマンのシールド35は、ボックス型でシンプルなデザインが特徴。アウトドアメーカーのリュックなので背負いやすいつくりです。
上部が大きく開くので、柔道着の出し入れもしやすいです。
容量:35L
サイズ:約31×50×18cm
重量:約1,000g
まとめ
お気に入りのリュックは見つかりましたか?
リュックは柔道着を入れやすく、頑丈で、デザインがかっこいいものがいいですよね。
迷いに迷って、お気に入りのリュックを決めてみてください。